投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

西公園開所式、プレーパーク、そしてキャンドル慰霊祭

イメージ
  8/24(日)は西原公園の開所式から始まり、プレーパーク、キャンドル慰霊祭と盛りだくさん。天候にも恵まれて、晴れやかな一日となりました。  テープカット、中野小太鼓の演奏が行われた開所式。  プレーパークでは、コアジサシのいる大きな遊具で遊んだり、プールやシャボン玉を楽しんだり、堤防に絵を描いたりと、子どもたちも楽しそうにしていました。  日暮れとともにキャンドル慰霊祭が始まりました。郷愁館のイラストやマンガ、そして西原公園の遊具のてっぺんにいるコアジサシを描いた井上きみどりさんによる篠笛と、ゴスペル歌手の金井恵莉花さんによる演奏が行われました。  だんだんと暗くなる中に光るキャンドルが、とても美しかったです。

ご視察:復興庁の方々

イメージ
  先日、県内の伝承施設を視察している復興庁の方々にお越しいただきました。  1時間ほどかけて、どんな見学者が来ているのか、どんな案内をしているのかなどをお話させていただきました。郷愁館は「発電所の中にある」という震災伝承施設の中でも珍しい施設ですが、歴史・震災・未来とが一緒に置かれた展示室に興味を持っていただけたと思います。

🗓️「花壇とお茶っこ」延期のお知らせ

  8/06(水)に予定していた「花壇とお茶っこ」は、天候・気候に状況により延期となりました。次回は9月上旬ごろを予定しています。(日時が確定し次第、こちらでも告知します。)